2022年2月
練習環境は大切。 ~KC練習広場 おゆみ野~
こんにちは。またまた東京支店です
降雪の予報が出ていますが雪を溶かす熱い情熱
で本日も元気に営業しています!
今日は先日改修工事が終了したばかりの「KC練習場 おゆみ野」の模様をお伝えします
より快適に本格的な練習ができるようブルペンを34mx34mから36mx36mへ拡張しました。
こちらの施設はプロ野球選手から近隣の大学生、甲子園を目指す高校生、小中学生まで幅広く練習に訪れるため、
練習環境をとても大切にされていたそうです
また、今回の改修工事にて
外枠のみですが、フットサル用のラインを入れました。
野球の練習のみでなくフットサルも楽しむ事ができるようになり、
今後より多くの方にご利用いただける環境となります
今回ご提案させていただいた人工芝はE-KDKという商品です。
ノンフィル型の人工芝で,パイルは特殊加工(KDK加工)を施し、高密度に打ち込まれています。
クッション性が高く、摩耗やへたりに強く、高耐久仕様として、テニスコート、フットサル場、
多目的広場にてご利用が可能です
また、充填材を使用しない為、粉塵の発生が無く、メンテナンスも最低限で済みますので室内や営業時間が長い施設に
もふさわしいです。
もちろん防炎性能、帯電防止性能も備えております。
またグリーンのみでなく、ブルー、スカイブルー、テラコッタ、イエロー、オレンジなども対応が可能です。
弊社では用途に応じたあらゆる人工芝をご提案できます。
ご用命・お問い合わせはホームページ内の「お問い合わせ」よりお願いいたします。
なお、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、お電話はつながりにくい場合が有ります。
予めご了承願います。
※自然あふれる環境の中、本格的な練習が可能です。もしかしたらあの有名選手に会えるかも!?
※フットサル用のラインです。新型コロナウィルス感染拡大の影響でしょうか? フットサルは今人気急上昇中です。
※ここで正しいバッティングホームをチェックしよう
※現在、スクール生を募集しているようです。これから野球を始めたい方はホームページをチェックしてみてください。
遊具エリアにも人工芝を。 ~東京都東村山市 久米川幼稚園~
こんにちは。東京支店です
北京オリンピックが開幕しましたね
日本人選手の活躍がとっても楽しみです。あのパンダちゃん、ビンドゥンドゥンも選手並みに
人気って本当ですか?
さて、先日「ティーボール」専用グラウンドの人工芝敷設のご案内をいたしましたが、
こちらの幼稚園では更に遊具エリアにも人工芝を敷設いたしました
以前から大きくてユーモアたっぷりの遊具を使って園児の皆さまは毎日思う存分遊んでいたようです
しかし、遊具から飛び降りたり転んでしまった時は地面が硬い為、少々心配な声も有ったようです
クッション性に優れ、充填材は最小限で、メンテナンスも容易な人工芝がふさわしいと考え、
ミドルタイプの人工芝RT-40MSをご提案させていただきました。
RT-40MSという人工芝は捲縮率が異なる2種類のカール糸を用いております。
天然芝の色に近い為、景観用はもちろん、
このカール糸のおかげで高いクッション性を備えているため、スポーツ施設、多目的広場にてご利用が可能です。
屋内、屋上施設など珪砂の使用を避けたい場所、メンテナンスに十分な時間を取れない商業施設、学校など
にもふさわしい人工芝と言えます。
これまでに教育施設内の園庭、多目的広場、フットサル場、フィットネスクラブ、ホテル屋上など
多方面で採用実績が有ります。
弊社では用途に応じたふさわしい人工芝のご提案が可能です。
ご用命・お問い合わせはホームページ内のお問い合わせのコーナーよりお願いいたします。
※カラフルで楽しそうな遊具がいっぱいですね
※園児の皆さまが安全に遊べるように施工担当者は細やかな部分まで丁寧に作業します
ここからですとティーボールグラウンドの様子もよく見えますね
※滑り台から思いっきり滑り落ちても大丈夫そうですね
先生は感染対策の為、定期的に遊具の拭きとり作業などの衛生管理を行っているそうです
ティーボール専用球場で野球好きになろう ~東京都東村山市 久米川幼稚園~
こんにちは東京支店です
毎日寒いですね 東京支店は寒さとコロナに負けず元気に営業しています!
たくさん頂いている案件の中で今日は
東京都東村山市 久米川幼稚園の園庭大変身の模様をご報告いたします
こちらの幼稚園では園生活の後や休日なども利用して、
サッカー、水泳、ダンス、剣道などのスポーツ教室、英会話、美術などの課外教室が行われております。
以前より園児の皆さまや訪れる方々から大変ご好評をいただいているようです
しかし、園庭の砂埃対策、より安全にもっとたくさんのスポーツを楽しめる施設づくりを目指すべく、
今回、園庭と遊具エリアに人工芝を敷設する事になりました
先ずは幼稚園には珍しい「ティーボール」球場です。
「ティーボール」とはベースボール型のゲームで、野球人口が減る中、
現在では小学校の体育種目としても取り上げられています。
こちらの「ティーボール」教室ではまず、基礎的な運動能力向上を目的とした指導方法により、
運動習慣を身に着け、優しい心、気持ちを育む事を大切にしています。
また、小さいころから野球に親しむことで野球人口の低減を抑え、
甲子園球児、プロ野球選手に憧れを抱くような環境作りも目標としています。
今回、東日本初の「ティーボール」専用球場という事で、
日本ティーボール協会理事長としてご活躍されている吉村 正先生から
施設づくりのアドバイスをいただいています
今回、ご提案させていただいたのはセーフティターフMFJ-65というロングパイル人工芝です。
高密度仕様のこの人工芝は耐久性に優れ、充填材の飛散抑制効果も抜群です。
滑らかな質感のパイルはふかふかで踏み心地が良く、また濃淡2色のパイルを使用することで目に優しく、
快適に安全にプレーすることが出来ます
また、パイルに遮熱機能を備えている為、真夏日でも人工芝の表面温度の上昇を
抑えることが出来ます。
これまで、公共施設、学校教育施設、多目的広場で採用実績が有ります。
弊社では用途に応じたあらゆる人工芝のご提案が可能です。
ご用命・ご質問などはホームページ内の「お問い合わせ」よりお待ちしております。
※完成直後にドローン撮影した写真です
人工芝開園日には園児の皆さまが早速走り回ったり、寝転んだりして大喜びだったそうです
そして、感染対策を取りながら凧揚げなどのイベントも開催されています。
※青々とした芝が眩しいですね。感染対策をしっかりして思いっきり楽しんでください! 白、黄色の人工芝を使ってライン工も可能です
※奥に見えている遊具エリアについてはこの次のブログでご案内したいと思います。お楽しみに
※入園の相談、見学も行っているそうです。 感染対策の為、人数制限などを行っている為、事前にお問い合わせが必要との事です。